Arduino1桁7セグLEDを使って2桁表示してみよう ~Arduino~ 今回は、1桁の7セグLEDを2つ使って2桁のカウントアップをしてみたいと思います。ArduinoはArduino UNOを使ってやります。1桁の7セグLEDは、GND含めて9本つなげる必要があります。じゃあ、1桁の7セグLEDを2個使った... 2020.09.13Arduinoproject電子部品講座
Arduinoタクトスイッチを使ったLEDの点灯 ~Arduino~ 今回は、タクトスイッチ、LED、Arduinoを使って、点灯するLEDの切り替えをしてみたいと思います。そのため、今回使用するLEDは2つ使用し、色も別のものを使用します。この点灯するLEDの切り替えのプログラムは基本的なプログラムのコー... 2020.03.09Arduinoproject電子部品講座
ArduinoArduinoでLチカさせる方法 今回はArduinoを初めて使うという方には必見です。LEDをチカチカさせます。いわゆるLチカです。プログラミングをしたことない人が一番最初にやるような内容です。プログラムのコードもそんなに長いようなものではないので参考にしてください。ち... 2020.03.07Arduinoproject電子部品講座
projectラズパイをリモートで操作!! 〜VNC接続をしてみよう〜 ラズパイを使用するときに毎回ディスプレイにつないであれやこれやと準備をするのはめんどくさいですよね!今回は、ラズパイをディスプレイに接続することなく操作する方法をご紹介します!ラズパイ をリモートで操作する方法は色々とありますが、今回は「... 2020.08.30projectRaspberry Pi電子部品講座
projectラズパイOSについて どうも!鳩LABの柴田です!今回は動画でも説明したラズパイのOSについてブログでも説明しておきます! 私の専門は機械ですので、電子、情報に関しては自身で勉強をしたり、詳しい方に教えてもらったりです。そんな初心者だった私が初心者の気持... 2020.07.06projectRaspberry Pi電子部品講座
ArduinoArduinoで7セグLEDを使ってみた! 今回はArduinoを用いて7セグLEDの使い方について説明します。7セグはディスプレイではありませんが0~9の数字をLEDを点灯させて表示します。今回のプログラムの内容はカウントダウンです。それではやっていきましょう! 使用するも... 2020.03.31Arduinoproject電子部品講座